機器修復(コンロ) > ピーという電子音がする > コンロを使用中に鳴る場合
音が鳴って火は小さくなりましたか?
または火が消えましたか?
音が鳴っても火は変わらない場合
機種によって、消し忘れを防止するために定期的にお知らせブザーがなることがあります。異常ではありません。取扱説明書をご確認ください。
以上の機能がないにもかかわらず音が鳴る場合は、機器の故障が考えられます。
こちらから修理をお申込みください。
音が鳴ったら火が小さくなった場合
温度センサーがついている機種では以下の可能性が考えられます。
長時間使用などで鍋底が高温になっている
油の温度調節機能などの調理機能を使用している
鍋を置かずに使用している
これらの原因により「ピピッ」という音が鳴り炎を自動で調節します。(故障ではありません)
以上の機能を使用していない場合、故障の可能性があります。
こちらから修理をお申込みください。
音が鳴ってから火が消えた場合